Aromatherapy

目次


はじめに

 アロマテラピーとは、植物がもたらす香りによって 心身を癒す療法のことです。
ハーブや果実などから抽出した、100パーセント天然のエッセンシャルオイルを使用します。
リラックスタイムに。。健康や美容に。。アロマテラピーを取り入れてみませんか?

  エッセンシャルオイルの有効成分を取り入れる方法として、

  • 香りを鼻から吸入して脳に働きかける方法。(芳香浴)
  • エッセンシャルオイルを植物油に薄めて、皮膚から吸収させ血液やリンパ液に送り込む方法。(アロママッサージ)
入浴や化粧品、香水によるアロマテラピーは、これらの応用です。

 エッセンシャルオイルの種類や、レシピをここでは紹介しています。
まずは。。お気に入りの香りを探してみることから初めてみましょう。


エッセンシャルオイル

 エッセンシャルオイルは、植物から抽出される、揮発性で芳香の高い液体です。 植物の種類によって、花、葉、樹脂、実など、製油が抽出される部分が違っています。 エッセンシャルオイルは、とても濃縮されているため薄めて使用しますが、 水には溶けませんので、アルコールやオイルで、希釈してから使うようにしましょう。

 
ラベンダー
心を落ちつかせ、深いリラクセーションを促す代表的な精油です。 神経からくるあらゆるコンデションに効果在ります。 頭痛生理痛、筋肉痛などのあらゆる痛み(鋭痛)、不眠に。。。 心身の緊張に伴なう症状(不眠、便秘、頭痛、筋肉痛、生理痛など)や、 殺菌効果で風邪などをうつり難くしたり、風邪の症状を和らげます。

ペパーミント
消化器系の機能を調整し、食べ過ぎによる胃腸の滞留感を和らげるます。 また疲れた頭をリフレッシュし、やる気を呼び覚まします。 風邪の時の鼻づまりや、呼吸器系のトラブルを和らげたり頭痛にも効果があります。 吐き気や乗り物酔いをさわやかな気分に致します。 また、疲れて火照った脚を落ち着かせる効果も。

カモミール
ローマン種・ジャーマン種共に鎮静効果があり、神経過敏や不眠に効きます。 いらいらしているときばかりではなく、ストレスからくるあらゆるコンデションに。 頭痛、生理痛、筋肉痛などのあらゆる痛み(鈍痛)に。 消化器系や筋肉のけいれんにも効果があります。 乾燥肌や日焼けで炎症を起こしてる肌にも効きます。

クラリーセージ
緊張を解きほぐしリラックスさせてくれます。 気持ちを明るくしてくれる効果があり、悲嘆、孤独感、抑うつの症状に、効きます。 筋肉痛、生理痛にも効果があります。
車の運転時等には、リラックス効果が高いので、使用しないでね。

パチュリー
皮膚の細胞を活性化し、若返りの精油といわれてます。 収斂 緩和 衣類の防虫剤にも。。。 オリエンタルで濃厚な香りと言いますが、どうでしょうか?
この香りは一度つくと取れにくいので、注意してね。

ジュニパーベリー
精神的な疲れにどうぞ、さわやかに元気づけてくれますよ。 体内の水分や毒素の滞留を防ぐと言われます。 長時間同じ姿勢でいたときの、むくみ、生理痛、肩こり、関節の痛みに。 筋肉痛、脂性肌にも。。。

イランイラン
甘い香りでムードを盛り上げてくれる精油です。 心を穏やかに鎮静してくれるとともに、気分を晴れやかにします。 皮脂の分泌のバランスをとるので、脂性肌、乾燥肌に効果あり。 また、過呼吸や不安、自信喪失等の抑うつ症状にも効果あり。EDにも効果有りとか。。。
濃度が濃くならないように注意しましょう。

ベルガモット
心身の疲労やそれに伴う、食欲不振や不眠に効果があります。 殺菌作用があるので、ニキビ肌によいでしょう。 ただし、使用後日光には当たらないように気をつけましょう。 ストレスからくる不安や緊張にどうぞ。 心を沈静させ、陽気な気分にさせてくれます。

ネロリ
オレンジの花から抽出されます。 眠りを促進し、深いリラクゼーションに導いてくれます。 全ての肌質にどうぞ^^(とくに老化肌、脂性肌に) 心身の緊張をほぐし、不安及びそれに伴う抑うつに。

プチグレイン
オレンジの葉や小枝から抽出し、ネロリよりも香りが軽くマイルドな作用です。 心を落ち着かせ、落ち込んだ感情を戻してくれます。 脂性肌やニキビ肌に効果が在ります。

ローズ
悲しみからくる抑うつを和らげてくれます。 不安・心配・怒り・嫉妬などに結びつく、あらゆるコンデションに。。。 乾燥肌 敏感肌 老化肌にも。。。 セクシャルの欠乏にも効果があるそうです。

ゼラニウム
精神のバランスをとり、心配や不安な心を慰めてくれます。 血液やリンパ液の流れを良くし、むくみに効果があります。 ホルモンのアンバランスからくるコンデションにも役立つそうです。 皮脂の分泌バランスをとるので、乾燥肌・脂性肌の両方にご使用下さい。 また肌のくすみをとる効果も。

ユーカリ
心を刺激し、元気づけてくれます。 殺菌効果があり、風邪の予防や鼻閉まりや喉の痛みに効きます。 ハウスダストによる空気の汚染にも効果があるようです。 また、筋肉痛を和らげる作用も持ってます。
刺激が強いので肌に直接付けないで下さいね。

レモングラス
まるでススキのような姿ですが、レモンに似た香りがあります。 精神的な疲労を和らげ食欲を増進し、エネルギーを快復してくれます。 強い殺菌効果があり、風邪やイーフルエンザのシーズンに使用してみてね。 長時間の運転に伴う注意力の低下にも、試して下さい。
刺激が強いので肌に直接付けないで下さいね。

フランキンセンス
過去のしがらみから心を解き放ち、優しく慰めてくれます。 呼吸を安定させ、リラックス感を高めます。 風邪などで生じる、鼻閉まりや咳等の呼吸器系のトラブルを、和らげます。 老化した肌を活性化し、透明感を出すと共に、弛みやしわなどにも効果があります

マージョラム
すーっとした香りですが、実際には暖かみを与え、神経の緊張を和らげます。 血流を良くし、頭痛・筋肉・関節痛・肩こり・不眠に有効です。 全ての肌質に御使用できます。 リラックスをしすぎることもあり、濃度には注意をしてくださいね。


注意すること

  エッセンシャルオイルは、遮光瓶に入れて冷暗所に保存し、開封後は1年以内に使いきりましょう。 ブレンドしたマッサージオイルは、2〜3週間以内に使いきりましょう。 揮発性が高いので火気に注意し、蓋はしっかりと閉めてください。 内服はしないようにしましょう。 濃すぎると逆効果ですので、濃度には十分注意してください。(普通は1〜1.5%に希釈します。)
希釈したものでも、粘膜や目の回り傷口の部分にはつけないようにしましょう。 子供の手の届かないところに保管してください。 マッサージオイルを付けたまま直射日光にあたると、皮膚のトラブルをおこす可能性があります。 妊娠中の方は、使用できないエッセンシャルオイルが、在りますので注意してください。 乳幼児にはマッサージオイルは使用しないでください。 まれに皮膚アレルギーを起こす事がありますので、アレルギーテストは必須です。


Allergy Test

  1. 希釈するオイル(薄めるオイル)を、肌の柔らかい部分に少量塗布し4〜6時間様子をみてください。
  2. 異常が無ければ、次にエッセンシャルオイルを指定の濃度に薄めたものを同様にテストします。

 万一かゆみや発赤があった場合は、中止しオイルを洗い流して水分を多量に飲み、成分を体外に速やかに排出する様にしてください。


使用法.1

 簡単なアロマテラピーの方法をまとめてみました。 お気に入りのエッセンシャルオイルが見つけて、早速チャレンジしてみましょう。

ハンカチを使った簡単なアロマテラピー(芳香浴・乾式)
最も簡単な方法です。
ティシュペーパーやハンカチに、エッセンシャルオイルを3〜5滴含ませて、鼻に近づけ数回深呼吸をします。 鼻詰まりや喉の痛みに
  • ペパーミント・ユーカリ・ラベンダー・サンダルウッド
緊張には。。
  • ラベンダー・マージョラム・レモングラス・レモン・ローズ・ローズウッド・イランイラン
頭痛には。。
  • ローマンカモミール・ネロリ・バジル・ペパーミント・マージョラム・ラベンダー

ガラスのボールを使ったアロマテラピー(芳香浴・湿式)
ガラス(もしくは磁器)のボール半分くらいまで熱湯を入れ、   エッセンシャルオイルを落とし湯面に10cmくらいまで顔を近づけて、深呼吸をします。 タオルを頭からかぶって、湯気を逃がさないようにすると効果的です。 オフィスなどでは、マグカップで行うのもよいでしょう。 熱湯500mlに対して10滴程度の目安で使用します。 湯気が立たなくなったら誤飲を避けるために、すぐに片づけましょう。

アロマポットを使ったアロマテラピー(芳香浴)
  1. アロマポットの半分くらいの水を注ぎ入れます。
  2. エッセンシャルオイルを水に数滴落とします。
  3. キャンドルに点火してアロマポットにセットします。

  4. 電気を使ったアロマポットでも、同じ方法でOKです。
    気分転換やデスクワークの眠気、おもてなしにどうぞ。
    空焚きに注意しましょう。

スプレーによるアロマテラピー(芳香浴)
    エッセンシャルオイル 3滴 ・ 無水エタノール 10ml
  1. 無水エタノール10mlをビーカーにいれ、エッセンシャルオイルを3滴落とし、ガラス棒でよく混ぜてからスプレー容器に入れます。
  2. 次に精製水を90ml入れよく振り混ぜ、空中にむけてスプレーして使用します。
    使用時に良く振って下さい。
  3.   


使用法.2

 ハンカチやマグカップ等、身近な素材を使って。。
スプレーでお部屋全体に香らせたり。。
アロマポットなら、蝋燭の明かりも楽しんだり。。。
お好みのスタイルで、アロマテラピーを楽しんで下さいませ♪

花粉症のレシピ
ローマンカモマイル2滴、ユーカリ2滴
  • 熱湯を入れたマグカップに垂らして、鼻から深く吸い込んでください。
    すっきりするお勧めレシピです。
  • ハンカチならばエッセンシャルオイルを3〜5滴含ませて、鼻に近づけ数回深呼吸をします。

充血、鼻水、くしゃみなどの花粉症レシピ
  • 昼用→ユーカリ2滴、Rカモミール1滴、ベイゾイン1滴
  • 夜用→マートル1滴、ミルラ1滴、Rカモミール1滴

頭痛のレシピ
昼用ブレンド
  • ウインターグリーン2滴 ベンゾイン1滴 ペパーミント1滴

夜用ブレンド
  • Rカモミール2滴 ラベンダー1滴 フランキセル1滴

不眠症のレシピ
ガラスのボールやマグカップで、アロマポットでの使用は、空焚きや火事の恐れがあります。
  • ローマンカモミール1滴 ネロリ1滴 リンデン1滴

ストレスのレシピ
イライラには、こちらのブレンドを試してみてね。
  • ラベンダー2滴 ローズウッド1滴 ミルラ1滴

メディテーションブレンド
  • フランキセンス2滴 マートル1滴 サンダルウッド1滴

子供用の情緒安定ブレンド
  • スィートオレンジ2滴 ベンゾイン1滴 マンダリン1滴

ドライビングブレンド
  • レモングラス2滴 ペパーミント1滴 バーチ1滴

集中力を高めるレシピ
 
ワーキングブレンド(自信と集中を高めるブレンドです)
  • レモン2滴 ローズマリー1滴 イランイラン1滴
 

試合で実力を発揮するためのブレンド
  • レモン1滴 イランイラン1滴 ブラックペッパー1滴

病気を予防しちゃおうレシピ
昼用
  • ベルガモット2滴 ティートリー1滴 ラバンジン1滴

夜用
  • ラベンダー2滴 マートル1滴 アンジェリカ1滴

虫除けレシピ
蚊避けブレンド
  • ペパーミント1滴 レモンユーカリ2滴 シトロネラ1滴

ダニ避けブレンド
  • フレンチラベンダー1滴 サイプレス1滴 アトラスシダーウッド1滴
  蚤にもOK?