森曜日のアルバム

白玉星草の季節には葦毛湿原にミルキーウェイが降臨します。 これがちょっとした壮観で楽しみの一つです。 愛知県指定天然記念物(1992.02.28)になっています。


葦毛湿原

目次

2008
2009

2009

   

 

春の散歩

2009.03.21

3月下旬はカタクリの花が綺麗な頃なのでしょう。 駐車場がいつになく混雑してました。 かたくり山に登りたいとも思いましたが、今回も断念しました。

初めて登るときは、足元も山登り仕様にしないと、 転んで恥ずかしい思いをするかもですものね。

オタマジャクシ

この時期の葦毛湿原には、オタマジャクシがいるはず。。 昨年、うっすらと解け残こった薄氷が残る湿原に、 オタマジャクシの群棲が黒々と居たことに びっくりしたのを思い出し・・・ 今回はオタマジャクシに会いにやってきました。

ボケボケでなんだかよくわからない写真ですが。。 黒っぽいオタマジャクシがいっぱい居ました。( ^)o(^ ) 卵を包んでいたゼリー状の卵塊の紐がまだ残っています。 オタマジャクシが育ったら、どのカエルになるのか気になるところです。 ヒキガエル? アカガエル?   葦毛湿原生まれのカエル・・・気になるところです。

猩々袴

オタマジャクシがチョロチョロ泳ぐ頃の葦毛湿原は、ショウジョウバカマが咲き揃います。

春竜胆

   

 

夏の散歩

2009.00.00

テキスト テキスト

たいとる

テキスト↑


   

 

秋の散歩

2009.00.00

テキスト テキスト

たいとる

テキスト↑


   

 

冬の散歩

2009.00.00

テキスト テキスト

たいとる

テキスト↑